今回は、『カグラバチ』単行本9巻がいつ発売するのか、また最新刊の収録内容も徹底解説していきます!
『カグラバチ』は、妖刀と妖術が交錯する壮大な物語で、国内外で大きな注目を集めている作品です。
すでに7巻の発売日は2025年5月2日、8巻の発売日は2025年7月4日と確定してます。
それでは、 カグラバチ単行本9巻の発売日はいつ?最新刊の収録内容もチェック!をどうぞ!
「カグラバチ」単行本9巻の発売日はいつ?
【お知らせ】#カグラバチ コミックス最新7巻
— カグラバチ公式 (@kagurabachi_x) May 1, 2025
5月2日(金)本日発売!是非お求めください!https://t.co/T7af9Atp4Y pic.twitter.com/KzpRlL8rtI
「カグラバチ」は緻密なストーリー展開と個性豊かなキャラクターたちが魅力の作品で、多くのファンに支持されています。
これまでの物語の流れを踏まえ、さらなる盛り上がりを見せる展開が期待されています。
7巻発売中!よろしく!#カグラバチ pic.twitter.com/zMGixkqZHZ
— 外薗 健 (@8rQu0DnYjkr1LUC) May 8, 2025
発売日:2025年5月2日
価格:紙版572円 電子版543円(Amazon・楽天)確定
購入特典:ポストカード全2種
発売日:2025年7月4日 確定
価格:紙版-円 電子版-円(Amazon・楽天)未定
購入特典:不明
発売日:2025年10月4日 予想
価格:紙版-円 電子版-円(Amazon・楽天)未定
購入特典:不明
【発売日】
最新刊となる単行本6巻は2025年3月4日、単行本8巻は2025年7月4日に発売予定です。
これまでに発売された 1巻〜7巻の発売日は以下の表のとおりです。
規則正しく2〜3か月間隔で新刊がリリースされているため、8巻以降の発売スケジュールも予測できます。
《単行本発売日一覧》
巻数 | 発売日 | 間隔 |
---|---|---|
1巻 | 2024年2月2日 | – |
2巻 | 2024年5月2日 | 3か月 |
3巻 | 2024年7月4日 | 2か月 |
4巻 | 2024年10月4日 | 3か月 |
5巻 | 2024年12月4日 | 2か月 |
6巻 | 2025年3月4日 確定 | 3か月 |
7巻 | 2025年5月2日 確定 | 2か月 |
8巻 | 2025年7月4日 確定 | 2か月 |
9巻 | 2025年10月4日 予想 | 3か月 |
10巻 | 2025年12月4日 予想 | 2か月 |
このままのペースでいけば、 2025年10月に第9巻、12月に10巻が発売される可能性が高いですね!
【価格(紙版・電子版)】
『カグラバチ』単行本7巻の価格は以下の通りです。
紙版:572円(税込)電子版:543円(税込)
《価格設定の根拠》
紙版は割引が出来なので、日本全国どこで買っても594円(税込)で統一されています。
電子版は、紙版より約5%安い価格で設定されており、集英社公式サイトで確認できます。
単行本8巻の価格は未定です。
【購入特典】
カグラバチ7巻の購入特典はポストカード2種です。
収録話数
- 【7巻】収録話数:57話~65話 確定
- 【8巻】収録話数:66話~75話 予想
- 【9巻】収録話数:76話~84話 予想
- 【10巻】収録話数:85話~94話 予想
《収録話数の根拠(過去の巻のデータ)》
巻数 | 収録話数 | 話数範囲 |
---|---|---|
1巻 | 8話 | 第1話~第8話 |
2巻 | 10話 | 第9話~第18話 |
3巻 | 9話 | 第19話~第27話 |
4巻 | 10話 | 第28話~第37話 |
5巻 | 9話 | 第38話~第46話 |
6巻 | 10話 | 第47話~第56話 |
7巻 | 9話 | 第57話~第65話 |
8巻 | 10話 | 第66話~第75話 予想 |
9巻 | 9話 | 第76話~第84話 予想 |
10巻 | 10話 | 第85話~第94話 予想 |
過去7巻の平均収録話数は9.3話であり、さらに10話、9話、10話と規則的な並びが見られることから、第8巻は前巻に倣い第66話から第75話までの全10話が収録されると予測されます。
さらに、第9巻は9話(第76話~第84話)、第10巻は再び10話(第85話~第94話)収録となる可能性が高いでしょう。

アニメが放送開始される予想の2026年1月or4月には10巻発売されていて話数のストックも80話を越えている状態なるので2クールでの放送が濃厚になりますね♪
「カグラバチ」のアニメ化決定で放送はいつ?何クールやるの?>>
【収録内容】
第8巻は、新書判サイズで全216ページと予想され、妖刀「淵天」を巡る「所有者暗殺編」から「京都編」にかけての物語が収録される見込みです。
続く第9巻、第10巻には、引き続き「京都編」の展開が収められると予測されます。
購入特典
6巻、7巻の購入特典はポストカード2種でしたので、8巻~10巻も同じくポストカードの購入特典があると予想できます。
「カグラバチ」最新刊8巻・9巻の収録内容



第7巻発売記念の公式動画です♪
『カグラバチ』最新刊9巻では、新章の「京都編」の物語がさらなる激戦へと突入します。
チヒロたちの戦いは一層激化し、新たな強敵や妖刀契約者などの重要なキャラクターが次々と登場します。
仲間との絆や、それぞれの信念がぶつかり合う展開が見どころです。
前巻で描かれた楽座市での戦いの余波が広がる中、勢力図が大きく変わり始める今巻。
緊迫感あふれる剣戟バトルとドラマが交錯する第8巻と第9巻のストーリーを、ぜひチェックしてください!
第8巻のストーリーと見どころ
8巻収録予定の66話から75話では、チヒロたちの戦いが本格化し、新キャラクターの登場や強敵との激しいバトルが展開されます。
仲間との絆が試される場面も多く、それぞれの成長が感じられるのが大きなポイントです。
また、これまで謎に包まれていた部分が少しずつ明らかになり、物語の核心へと近づいていく流れも見逃せません!
緊迫感とドラマが交差する展開に、次の展開が気になること間違いなし!
では66話からどうぞ!
※ネタバレがありますのでお気を付けください。
【第66話:真実】
六平千鉱は、座村清市の娘・イヲリが、かつて父・座村清市と暮らしていたこと、その記憶が封じられ、名前や出生記録までも偽装されていたことを明かす。
清市はかつて“戦場の死神”と呼ばれた剣士であり、彼の娘として生きることは大きな危険を伴ったため、イヲリの過去は隠されたのだった。
一方、京都殺戮ホテルでは、裏社会の均衡が保たれる中、座村清市の名を巡る影が動き出す。
昼彦は剣術のみで戦う決意を固め、激動の夜が幕を開けようとしていた。
【第67話:ザ殺戮ホテル】
昼彦は信じていたチヒロの死が誤報だったと知り、彼が座村の娘の護衛をしていると聞いて奮起する。
一方、京都殺戮ホテルでは剣術の達人・戦国与次郎が現れ剣術のみで戦う決意を固める。
同じ頃、チヒロはイヲリと対話し、彼女の選択に寄り添う。
突如襲撃が起こり、チヒロが敵を一掃するが、イヲリは自らの道を模索し、普通の生活へ戻る決意をする。
そこへエレベーターが開き、戦国与次郎の首を手にした昼彦が現れるのだった。
【第68話:変幻】
エレベーターホールで再会したチヒロ、昼彦は、戦国与次郎の死と共に狂宴が始まる予感を感じる。
昼彦はチヒロと激闘を繰り広げ、イヲリは危機的状況で巻墨のリーダー郎に救われる。
郎は封印を施し、イヲリに「普通の女子高生」への戻りを提案する。
千紘と昼彦の戦いは続き、千紘は昼彦の不可視な剣術を警戒しながら戦う。
最終的にイヲリは学校に戻る決意を固め、物語は静かに終息する。
【第69話:傷の男】
京都殺戮ホテルでの運命が交錯する中、イヲリは自分の存在について葛藤していた。
彼女は封印を解いたことで周囲に危害を及ぼしたと悩み、郎はその責任を感じていた。
屋上での戦闘が激化する中、井倉はイヲリを助けるために覚悟を決め、チヒロから託された鍵を持って屋上に向かう。
イヲリの心に井倉の叫びが響き、彼女は自分の存在を選び取る決意を固め、覚醒する。物語はイヲリが自らの道を歩むことで締めくくられる。
【第70話:居合白禊流】
殺戮ホテルで六平千鉱が昼彦と激闘を繰り広げる。
居合白禊流を考案した白廻逸夫は、「最速こそが最強」を信念とし、刀を半回転させる異例の構えを編み出した。
千鉱もその技術に挑むが、完全には身につけられていなかった。
しかし、イヲリの戦いを目にし、彼女が座村清市と同様の動きを見せた瞬間、技の核心を掴む。
覚醒した千鉱は、ついに昼彦を斬り伏せるに至る。
【第71話:勝負】
イヲリの母・イノリとの最後の記憶が描かれる。
病床のイノリは、座村清市にイヲリを託し、彼は戸惑いながらもその願いを受け入れることに。
二人の生活が始まり、イヲリは父に対する複雑な感情を抱えつつ剣術を学ぶ。
料理対決を通じて少しずつ心を通わせる父娘。
だが、イノリは二人の手作り弁当に微笑んだ後、静かに息を引き取る。
悲しみに暮れるイヲリを支える座村清市は、娘を守る決意を新たにする。
【第72話:未来】
座村清市が毘灼の幽と対峙する。
幽は、かつての戦争で剣聖が妖刀・真打「勾罪」を暴走させた過去について語る。
勾罪は「蠱(こどく)」と呼ばれる強大な力を持ち、約20万の命を瞬く間に奪った。
この惨劇は隠蔽され、剣聖は英雄として祭り上げられたが、幽はその真実を知る数少ない人物の一人だった。
そして、剣聖が生きる限り「蠱」は再び目覚め、この国をも脅かすと警告する。
さらに、剣聖を殺せば他の契約者も命を落とす「命滅契約」の存在が明かされ、座村清市は深く悩むことになる。
【第73話:黎明】
座村清市が娘イヲリの学校生活に不安を抱きつつ、彼女の強さを感じている。
道場で清市は、イヲリが同級生と喧嘩をした理由を知る。
相手が父を「人殺し」と罵り、イヲリはそれに立ち向かう。
清市はその成長に誇りを感じるが、娘が無理をしていないか心配する。
帰宅後、門前にゴミ袋と落書きがされており、町で自分に対する疑念が広がっていることを痛感する。
清市は、その原因がかつての戦争に関する隠された真実だと気づき始める。
一方、イヲリはその重圧に耐え、強くなろうと努力している。
【第74話:夜明け】
座村清市が六平国重の死を知り、妖刀を奪った毘灼の幽と対峙する。
幽は清市に未来について語り、真打の封印が不安定であることを示唆。
清市は契約者としての責任を感じつつも、妖刀の問題に立ち向かう決意を固める。
イヲリは父との別れを経て、神奈備の管理下で生活を送っていたが、記憶の改ざんを受け、父との繋がりを断たれていた。
しかし、封印が解け、剣術が覚醒したイヲリはチヒロと共に戦いを繰り広げる。
最終的に、イヲリは父に会いたいと強く願い、チヒロと昼彦は妖刀を抜き、清市を呼び寄せる決意を示す。
【第75話:夜明け】
昼彦が放つ妖刀「酌揺」の能力「宴」を駆使し、座村清市を挑発する場面から始まる。
屋上で清市を呼び出し、彼を困惑させるが、昼彦は冷静に状況を操り、次々と仕掛けを繰り出す。
清市は「飛宗」の能力で周囲の状況を知覚し、イヲリの存在に動揺する。
昼彦の「宴」が発動すると、斗斗が首を刎ねられたように見えるが、それは幻覚であり、清市も錯覚に陥る。
イヲリとの再会が訪れるが、戦場という厳しい状況の中で、昼彦は撤退を決意し、チヒロと激闘を繰り広げる。
最後に、毘灼が座村清市の力を利用し、次の戦いの準備を始める。
第9巻のストーリーと見どころ
第9巻のストーリーは76話~84話と予想されますので、連載され次第アップ致します。
カグラバチ単行本9巻の発売日はいつ?まとめ
『カグラバチ』の単行本最新刊、第8巻は2025年7月4日に発売が確定しています。
さらに、第9巻は10月4日、第10巻は12月4日に発売される可能性が高いと予想されます。
収録内容は「京都編」の続きとなり、主人公チヒロが宿敵と激突する緊迫の展開が期待できそうです。
また、京都編では「新たな妖刀契約者」や「毘灼のメンバー」にも注目が集まっており、今後の展開にも大きな期待が寄せられています。
2025年内には第10巻まで到達する見込みで、2026年には待望のアニメ化も控えており、これからの展開からますます目が離せなくなりそうです。
発売日まで待ちきれない方は、今のうちに1巻から7巻までを復習して、次の激闘に備えておくのもおすすめですよ♪
以上、カグラバチ単行本9巻の発売日はいつ?最新刊の収録内容もチェック!をお届けしました。